賃貸物件の室内で喫煙していると、退去時に高額な請求をされることがあります。

賃貸借契約では借主の原状回復義務が決められています。

原状回復義務とは
「賃借人の故意・過失や善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗や毀損を復旧すること」
と、国土交通省によって定められています。

したがって喫煙によるヤニ汚れや臭いが原状回復義務に該当するとした場合、ヤニ汚れや臭いを取り除くためには通常のクリーニング費用を大幅に超える修繕費用が掛かってしまうのです。

国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」

Contents

賃貸物件で喫煙するデメリット

室内で喫煙するデメリット

室内で喫煙すると、壁や天井、設備機器がヤニによる黄ばみが染み付きます。
また、頻繁に喫煙していると部屋に臭いが染みついてしまいます。

喫煙していた部屋の修繕は予想以上に高い費用がかかります。

特に臭いは簡単に取れることがないため高額な原状回復費用を請求されることもあります。

ベランダで喫煙するデメリット

ベランダで喫煙する人は室内をきれいに使用する気遣いがあるかもしれません。しかし、煙が隣のお部屋などに流れてしまい洗濯物に臭いが付いたり、下の階に灰が落ちてしまい苦情の原因になってしまいます。

自分のベランダで何しようと勝手と思われるかもしれません。しかし、ベランダはエントランスや廊下と同じように共用部とされていますので、何をしても良いわけではありません。

他人に迷惑となる行為は一般的な賃貸借契約では禁止されていますので契約解除の原因にもなりかねません。

賃貸,物件,お部屋,タバコ,喫煙,退去,時,高額,請求

高額な請求やトラブルを回避する

当然ですが高額請求やトラブルを回避するには賃貸物件では喫煙しないことです。
どうしてもお部屋で吸うときには換気扇の下で吸ったり、頻繁に空気の入れ替えをして臭いを染みつかせないなど工夫してみましょう。

空気清浄機を使うと少しは黄ばみや臭い対策になります。空気清浄機は吸い込んだ空気をフィルターでろ過してくれます。タバコの臭いの原因であるアセトアルデヒドを吸着してくれるフィルターもあるので、最適な機種を選んで常に稼働させておくといいでしょう。

一番良いのは吸わないことですが、部屋で喫煙するのであれば、ある程度の出費は覚悟しつつも最低限の出費となるように対策し、健康にも配慮するようにしましょう。