物件情報に「ベランダ」や「バルコニー」という表記を見かけることがありますよね。

ベランダとバルコニーは同じことと捉えている方が多くいらっしゃいますので、この記事ではベランダとバルコニーの違いや、特徴、使用上の注意点を解説していきます。

Contents

ベランダとバルコニーの違いとは?

ベランダ,バルコニー,違い,相違点
ベランダとバルコニーにはそれぞれ定義があります。それは屋根の有無です。

  • ベランダ:屋根がある
  • バルコニー:屋根がない

実際には建物の屋根でなくても、上階のベランダ部分が屋根の役割をはたしていれば“屋根あり”とみなし、物件情報は「ベランダ」と表記されます。

多くのマンションは構造上ベランダが備わっていますが、最上階に関しては屋根がないこともあります。
この場合はバルコニーとなります。

 

ベランダとバルコニーのメリット・デメリット

ベランダとバルコニーにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

これから解説する内容を理解していただきお部屋探しの参考にしてみてください。

ベランダのメリット・デメリット

ベランダは屋根がありますから、多少の雨なら窓を開けていても室内が濡れる心配がなく、梅雨時のじめじめした気候でも換気ができるメリットがあります。
また、夏場の強い日差しは室温を大きく上昇させますが、屋根によって室内への直射日光の差し込みを押さえることができるのもメリットです。

その一方デメリットとして、屋根がある分、日差しを遮りますから陽当りはバルコニーに比べると劣ってしまいます。

バルコニーのメリット・デメリット

バルコニーには日差しを遮るものがないので、室内が明るくなりやすいメリットがあります。
他にも屋根がないので空を広く見渡すことができ、解放感を感じやすいメリットもあります。

デメリットとしては雨が降ると窓を開けられない、洗濯物が小雨でも濡れてしまうこと等が挙げられます。

ベランダ・バルコニーの使用には決まりがある

ベランダ,バルコニー,違い

ベランダやバルコニーは基本的に他の部屋の人が立ち入ることはありませんが、かといって好き勝手な使用をして良いということではありません。

 

 

非常時は避難経路に使用される

ベランダ,バルコニー,違い
ベランダやバルコニーは共用部分とされています。

共用部分とは他の居住者も使用する部分を指します。他にも玄関を出た廊下や階段、エレベーター、エントランスなども共用部分となります。

ベランダやバルコニーは既述した通り基本的に他の部屋の居住者が立ち入ることはありませんが、火災など有事の時に避難経路として共用することがあります。

そのため、ベランダやバルコニーには避難の妨げになるような物を置くことは禁止されています。たとえば、物置や大きな鉢植えなどすぐに動かせないようなものは置かないようにしましょう。

周辺住民に迷惑となる行為は禁止されている

ベランダ,バルコニー,違い
ベランダやバルコニーに限ったことではありませんが、賃貸物件は近隣住民に迷惑となる行為は禁止されています。

最近多く問題になっているのはベランダやバルコニーでの喫煙トラブルです。喫煙者にとっては静かにタバコを味わっているだけでも、煙が隣や上階の部屋に流れてしまいクレームとなってしまいます。

景色や陽当りが良いベランダやバルコニーではバーベキューをしたがる方もいらっしゃいますが、これも煙やにおいが他の部屋に流れてしまいクレームとなります。なにより共用部分で火を使用するのは火災の原因になる可能性があります。

実際の賃貸借契約書にはベランダやバルコニーでの具体的な禁止行為を記載していないケースがままあります。しかし、「近隣住民への迷惑行為は禁止」という文言は必ずといっていいほど、どの契約書にも書かれています。

契約書にベランダやバルコニーでの禁止事項が書かれていなくても、近隣に迷惑となる行為は避けるように使用しましょう。

まとめ

ベランダとバルコニーの違いを理解して頂けたと思います。
これからお部屋探しをする際にご自身のライフスタイルに合わせた物件選びに参考にして頂ければと思います。

例えば夜勤の多い人は日中に睡眠をとると思いますので、直射日光の当たりやすいバルコニーの物件を避けて探す、
陽当りや開放感を重視する人はバルコニーの物件を選んでみてはいかがでしょうか。

ベランダ・バルコニーでの使用上の注意点を記載しましたが、あれもこれもNGということではありません。
簡易的に取り外せるウッドタイルを敷いて雰囲気を変えたり、小さな観葉植物を置くことは許容される範囲です。

ルールとマナーを守りながらベランダやバルコニーを活用してみてください。